囲碁
囲碁と言えば男性や老人の趣味だと思われがちですが、今は子供から大人の女性まで、幅広く楽しまれています。
囲碁は中国で起こり、6世紀ころ仏教とともに日本に伝わったといいます。 奈良時代に盛んになり、正倉院に立派な碁盤が所蔵されています。「枕草子」の清少納言や、「源氏物語」紫式部も、囲碁をたしなんだそうです。
囲碁には盤に石を置きながら、その先を読んでいくゲームです。とくに空間をとらえる力が鍛えられるそうで、脳のトレーニングにぴったりなのです。
また、囲碁は将棋に比べて「ここに石を打つのと、あちらに打つのとでは、どちらも間違いでない」と言うケースが多く、打ち手の個性が出やすい遊戯だといえます。
囲碁は、日本だけでなく世界中で楽しまれています。多くの人と囲碁を打ち合うことで、コミュニケーションの輪も広がることでしょう。
Powerd by RakutenWebService
|