「カマスの焼き食い一升飯」と言われるように、脂ののったカマスは塩焼きに最適です。くせのない白身魚なので3枚おろしすると、ムニエルやフライに向いていますし、一夜干しにすると余分な水分が抜けてより美味しくなります。 (カマスの旬は、夏の終わりから秋にかけて)
辛みのきいたソースがポイント!
カマスの胡麻まぶし焼き
【材料】 4人分
カマス: 4尾
ごま油: 大さじ2
白胡麻、万能ねぎ: 各適量
<辛みソース>
にんにく、生姜(みじん切り): 各1片分
長ネギ(みじん切り): 1/2本分
豆板醤、砂糖: 各小さじ1
しょうゆ、酢: 各大さじ1
ごま油: 大さじ2
@カマスはうろこを取り除き、5cmくらいの筒切りにして腹わたを抜き、よく水洗いする。
Aカマスの水分をふき取り、表面にうすく油をぬって白胡麻をまぶしつける。
B辛みソースの材料を混ぜ合わせる。
Cフライパンにごま油を熱し、Aのカマスを入れて両面をソテーする。
※ごまは焦げやすいので気をつけてください。
D器にきざんだ万能ねぎを敷き、Cのカマスを盛り付け辛みソースをかける。
|