スポンサーリンク

直腸がん 症状

直腸がんは、直腸(大腸の下部)に発生するがんのことです。

以下は、直腸がんの一般的な症状ですが、個人差があります。

症状が現れた場合は、専門医に相談することが重要です。

1.便の変化
下痢や便秘が続く、便の形状や色が異なる、便に血が混ざるなど、排便に関する異常が見られることがあります。

2.腹痛や不快感
腹部の下部や左側に痛みや不快感が生じることがあります。

痛みは通常、がんが進行するにつれて増悪することがあります。

3.血便
直腸がんの特徴的な症状の一つで、便に血が混ざることがあります。

血便は鮮血であることもあり、また便に混ざっていることもあります。

4.体重減少や貧血
長期間にわたる慢性的な出血や栄養の吸収が悪化することにより、体重が減少しやすくなり、貧血が起こることがあります。

5.腸の不完全な空虚感
便通後に腸が十分に空虚に感じない、便通時に違和感や圧迫感を感じることがあります。

6.腹部腫瘤
腹部にしこりや腫れが生じ、触ると硬く感じることがあります。

これはがんが進行して周囲の組織に影響を与えた結果です。

これらの症状が直腸がんの可能性を示すものであり、特にこれらの症状が継続する場合は、医師の診察を受けるべきです。

また、がんは早期に発見されるほど治療が成功する可能性が高まりますので、異常を感じた場合は早めに医療機関を受診することが重要です。

直腸がん ステージ
直腸がんのステージとは、がんの進行度を表す指標です。

ステージは0から4までの5段階に分けられ、数字が大きくなるほどがんが広がっていることを意味します。

ステージは、がんの壁深達度(T因子)、リンパ節転移(N因子)、遠隔転移(M因子)の3つの因子を組み合わせて決定されます。

・ステージ0
がんが大腸粘膜内に留まるもので、最も早期の段階です。

内視鏡治療で切除できることが多く、予後は良好です。

・ステージ1
がんが固有筋層までに留まるもので、早期がんの一種です。

手術で切除することが一般的で、リンパ節の摘出は必要ありません。予後は比較的良好です。

・ステージ2
がんが固有筋層を超えて浸潤するもので、進行がんの一種です。

手術で切除することが一般的で、リンパ節の摘出も行います。

予後はがんの深さや位置によって異なりますが、一部の患者さんには薬物療法や放射線治療が追加されることがあります。

・ステージ3
がんの深さに関わらず、リンパ節への転移を認めるものです。

手術で切除することが一般的で、リンパ節の摘出も行います。

予後はリンパ節転移の程度によって異なりますが、ほとんどの患者さんには薬物療法や放射線治療が追加されます。

・ステージ4
がんの深さやリンパ節転移に関わらず、他臓器への転移を認めるものです。

手術で切除することは難しいことが多く、薬物療法や放射線治療が主な治療法となります。

予後は不良ですが、転移の程度や種類によっては手術や内視鏡治療などで転移巣を減らすことができる場合もあります。

直腸がんのステージは、診断時にCTやMRIなどの画像検査で予測されますが、最終的には手術で切除した組織を顕微鏡で検査する病理検査で確定されます。

直腸がんのステージは、治療法や予後の判断に重要な情報となります。

直腸がん 原因
直腸がんの原因は複雑であり、特定の要因だけが関与するわけではありません。

ただし、いくつかのリスク要因が関連しています。

以下は、直腸がんの主な原因やリスク要因です。

1.年齢
年齢が上がると、直腸がんの発症リスクが増加します。

特に50歳以上の人々に多く見られます。

2.家族歴
直腸がんが家族に多く見られる場合、遺伝的な要因が関与している可能性があります。

3.遺伝的な変異: 特定の遺伝的な変異や家族性大腸がん症候群など、遺伝的な要因が直腸がんの発症に寄与することがあります。

4.炎症性腸疾患
慢性的な炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎やクローン病など)を持っている人々は、直腸がんの発症リスクが増加する可能性があります。

5.食事習慣
高脂肪、低繊維の食事や赤肉の摂取が多いと、直腸がんの発症リスクが増加するとされています。

6.喫煙
喫煙は大腸がんのリスクを増加させるとされています。

7.肥満
肥満や運動不足も直腸がんのリスクを増加させる要因とされています。

これらの要因は相互に影響し合い、直腸がんの発症に寄与する可能性があります。

ただし、これらが必ずしも直腸がんを引き起こすとは限りません。

予防の観点からは、健康なライフスタイルや定期的ながん検診が重要です。

特に家族にがんの歴史がある場合や、リスクが高いと思われる場合は、医師と相談して適切なスクリーニングや予防策を検討することが重要です。

直腸がん 予防
直腸がんの予防にはいくつかの方法があります。

以下は、一般的な予防策です。

1.定期的ながん検診
定期的ながん検診は、がんの早期発見と治療を可能にする重要な手段です。

50歳からは大腸内視鏡検査(大腸がん検診)が勧められています。

家族にがんの歴史がある場合やリスクが高いと思われる場合は、早めに検診を受けることが重要です。

2.健康な食生活
高繊維、低脂肪の食事は直腸がんの予防に寄与する可能性があります。

野菜、果物、全粒穀物、豆類などをバランスよく摂取し、赤肉や加工肉の摂取を控えることが重要です。

3.適度な運動
定期的な運動は健康な体重を維持し、直腸がんの発症リスクを減少させる可能性があります。

週に150分以上の有酸素運動が推奨されています。

4.禁煙
喫煙は直腸がんを含む多くのがんのリスクを増加させるため、禁煙が重要です。

5.適切な体重の維持
適正な体重を維持することが大腸がんの予防につながるとされています。

6.飲酒の制限
高いアルコール摂取は大腸がんのリスクを増加させることが知られています。

アルコールの摂取は控えめにするか、適切な範囲で行うように心掛けましょう。

これらの予防策は健康なライフスタイルを促進し、直腸がんのリスクを低減させるのに役立ちます。

ただし、これらはあくまで一般的なガイドラインであり、個々の状況によって異なる場合があります。

具体的な予防策を検討する際には、医師や医療専門家と相談することが重要です。

直腸がん 治療
直腸がんの治療は、がんのステージ(進行度)、タイプ、患者の一般的な健康状態などによって異なります。

以下は、一般的な直腸がんの治療オプションについての情報です。

1.手術(外科療法)
・早期がんの場合
腫瘍が小さく局所的である場合、手術が通常の治療法となります。

手術はがんの影響を受けた部分の摘出を含みます。通

常、周辺の健康な組織も取り除かれることがあります。

・進行したがんの場合
腫瘍が進行している場合、直腸全体または一部を摘出する手術(大腸切除術)が行われることがあります。

近くのリンパ節も取り除かれることがあります。

2.放射線療法
放射線療法は、がん細胞を破壊し、腫瘍のサイズを縮小するために使用されます。

手術の前または後に行われることがあります。

また、がんが周囲の組織に広がっている場合、放射線はがんの拡がりを制御するのに役立つことがあります。

3.化学療法
化学療法は、がん細胞を殺すか抑制するために薬物を使用する治療法です。

手術前後や放射線療法と併用されることがあります。

4.標的療法
標的療法は、がん細胞に対して特異的に作用する薬物を使用する治療法です。

これは通常、他の治療法と併用され、がんの成長や転移を防ぐのに役立つことがあります。

5.免疫療法
免疫療法は、患者の免疫システムを活性化させ、がん細胞を攻撃するのに役立つ治療法です。

最近では、一部の直腸がんの治療にも使用されています。

治療計画は個々の患者に合わせて立案され、医師との十分な相談が必要です。

また、治療の途中で状況が変わることがあるため、患者は定期的に医師とのフォローアップを受けることが重要です。

最新治療の情報
・国立がん研究センターのプレスリリース
切除不能の遠隔臓器転移を有するステージ4大腸がんで、原発巣に起因する症状がない場合には、原発巣を切除せずに化学療法を先行する治療が標準治療であると結論づけられたということです。

これは、原発巣切除を行っても生存期間は延長されず、逆に原発巣切除に伴う有害事象が増えることが確認されたためです。

・がんプラス
直腸がんでは、肛門温存手術が進歩し、内側の肛門括約筋だけ残すISR(括約筋間直腸切除術)などの手術法も登場しているということです。

これは、排便機能を考慮した手術で、人工肛門を作らずに済む場合があるということです。

・日本臨床腫瘍研究グループ
進行直腸がん患者さんの治療成績をより向上させるため、術前放射線治療に加え、これまで術後に行っていた全身化学療法をすべて術前に行う方法(Total Neoadjuvant Therapy; TNTと呼ばれています)が世界的に広く行われるようになってきたということです。

これは、手術後の再発リスクを減らし、手術の範囲を狭めることができるということです。

・がん治療の最新情報を提供するサイト
大腸がんの化学療法では、5-FU(点滴)とレボホリナート(l-ロイコボリン、アイソボリン)にオキサリプラチンを組み合わせるフォルフォックス(FOLFOX)療法、あるいはイリノテカンを組み合わせるフォルフィリ(FOLFIRI)療法の2つの療法が柱となっているということです。

これらの療法には、免疫療法や分子標的薬などの新薬を併用することで、より効果的な治療が期待できるということです。

【2024年】最新!大腸(結腸・直腸)がん新薬の治療費一覧(分子標的薬、免疫チェックポイント阻害薬、オプジーボ、キイトルーダ、ヤーボイ)

直腸がん 5年生存率
・国立がん研究センターが公表した全がん協加盟がん専門診療施設の5年生存率、10年生存率によると、直腸がんの5年相対生存率は71.8 %(男性71.7 %、女性71.9 %)でした。

相対生存率とは、がん患者の生存率と同じ年齢・性別の一般人の生存率との比率を表します。

・「大腸がんのステージ」別の症状・余命・生存率は…という記事によると、直腸がんを含む大腸がんのステージ別の5年生存率は、以下のようになっています。

0期 97.9 %
I期 95.0 %
II期 80.0 %
III期 50.0 %
IV期 10.0 %

「大腸がんのステージ」別の症状・余命・生存率はご存知ですか?医師が解説! | メディカルドック
大腸がんのステージとは?Medical DOC監修医が大腸がんのステージ別の症状・余命・生存率や何科へ受診すべきかなどを解説します。気になる症状がある場合は迷わず病院を受診してください。