スポンサーリンク

認知症のリスクを減らす生活とは?

認知症の中で最も多いのがアルツハイマー型認知症といわれています。原因はアミロイドβというタンパク質で脳のシミであると考えられています。

認知症は予防できる?
アルツハイマー型認知症は、脳の記憶をつかさどる海馬の神経細胞が死んでいき、萎縮し始め、認知機能が低下しアルツハイマー病に至ると考えられています。

原因といわれているアミロイドβは、発症の20年以上も前から脳に溜まり始めるといいます。アミロイドβが溜まると神経細胞を壊すリン酸化タウ増えて認知症が発症してしまうといいます。

アミロイドβが溜まる原因は厳密には分かっていませんが、大部分は生活習慣が大きく関係していることが最近分かってきたといいます。

例えば、高血圧、糖尿病、脂質異常症といったもののコントロールが悪いとなりやすいといわれています。

認知症は脳の生活習慣病
アミロイドβは睡眠時間に関係していると考えられています。寝ている時にアミロイドβは排出されるといいます。

睡眠障害7時間を基準にすると、6時間以下の場合は1.36倍になるといいます。しかし、8時間以上では1.27倍になるというデータもあって、適切な睡眠時間が重要だと考えられています。

また、糖尿病があるとアルツハイマー型認知症の発症のリスクが約2倍になるということも分かってきているといいます。

使用済みのインスリンはインスリン分解酵素によって分解されるといいます。このインスリン分解酵素はアミロイドβも分解するので、アミロイドβを掃き出す掃除人という訳です。

糖尿病になってインスリンが増え過ぎると、インスリンだけを分解するだけでてが一杯になってしまうのだそうです。アミロイドβが溜まりやすくなるということです。

糖尿病性認知症は血糖のコントロールが悪いことで起こるのですが、注意・遂行機能障害によって、ボーっとする、料理ができなくなるなどの症状が出るといいます。

肥満改善、有酸素運動など糖尿病を予防することが認知症の予防につながると考えられています。

予防に役立つ生活術
例えば、80歳の女性はほとんど外出せず寝てばかり、80歳の男性はゴルフや俳句同好会に参加して楽しんでいる場合、80歳の女性の方が認知機能が低下しているといいます。

脳が萎縮したとしても全般的に活発な生活を送ることで、認知症になりにくくなると考えられています。

脳の機能は一部しか使われていないと認知予備能が働くからだと考えられています。日中の活動力を増やして、趣味を持つなど楽しく過ごすことが大事だといいます。

認知症予防に役立つ活動(倍は認知症発症率)
1.社交ダンス 0.2倍
2.散歩  0.7倍
3.水泳  0.7倍
4.子守  0.8倍
5.家事  0.9倍