スポンサーリンク

しみの治療法とは?

しみの種類と原因
老人性色素斑
30歳~40歳以降に発症しやすい
5mm~1cm程位の丸い形
濃い褐色 単発~数か所
顔や腕、手の甲など

肝斑
左右対称にできる
薄茶色
両ほほ、鼻、額など

このようにしみには色々な種類がありますが、主な原因は紫外線といわれています。5月から9月頃まで非常に多く地表に届いているといいます。

老人性色素斑の場合は、紫外線を大量に浴び、肌の細胞の遺伝子が傷つくことによってしみができるといいます。

遺伝子に傷がつくと、ケラチノサイトという肌の細胞が異常を起こし、黒っぽい色素であるメラニンを作れと指令を出すようになるといいます。

指令を受けて、更に皮膚の深いところにあるメラノサイトという細胞が、メラニンを大量に作ります。メラニン自体には、肌の細胞を守る役割があるのですが、溜まり続けた結果しみとして出現すると考えられています。

肝斑は、紫外線による皮膚の変化に加えて、女性ホルモンにより悪化するといいます。女性に多く見られますが男性の発症例もあるそうです。

UVC:大気の層で吸収されて、地表にはほとんど届かない。

UVB:大部分は大気の層で吸収されますが、約1割は地表に届く。肌に強いダメージを与えます。

UVA:太陽から届く紫外線の約9割を占め、皮膚の奥深くまで到達してダメージを与えます。

しみの治療法
医療機関では、しみの種類や皮膚がんではないのかといった鑑別を行います。ダーモスコピーという特殊な拡大鏡を用いて判別するといいます。少し心配だと思った人は、皮膚科を受診しましょう。

・レーザー治療
1回の治療でしみがとれますが、かさぶたが1週間ほどできる期間があるといいます。

・光治療(フォトフェイシャル)
レーザーよりも弱いエネルギーの光なので、皮膚細胞の破壊が強く起きない。肌への負担が少ない。繰り返し治療する必要がある。

・ケミカルピーリング
グリコール酸などの薬品を塗布し、古い角質や汚れを取り除いて肌の新陳代謝を促す。

・美白剤
肝斑は主に美白剤で治療を行うといいます。美白剤には塗り薬のトレチノイン、ハイドロキノン、ビタミンCや、のみ薬のトラネキサム酸などがあります。

肌ケアのポイント
しみを防ぐための肌のケアは、日焼け止めをしっかり塗るのがポイントになるといいます。ウォータープルーフタイプの日焼け止めが多いのですが、汗などで剥げ落ちることがありますので、汗をかいた場合はその都度塗り直しが必要になります。

SPFはUVBの紫外線を防ぐ効果指数のことで、何も塗らないときに比べてどれだけ防止できるかを示しています。1~50までの数字で表され、数字が大きくなるほど効果が高くなるといいます。

PAはUVAの紫外線を防ぐ効果の目安。4段階の+(プラスマーク)で表記され、プラスマークが多いほど効果が高いことを示しています。

【スキンケアの方法】
〇顔をゴシゴシこすらない
〇洗顔は泡で包み込むように
〇洗い過ぎには注意、皮脂を取り過ぎてしまうと炎症などのトラブルにつながる。

※保湿も重要です。洗顔後や寝る前などには化粧水をつけるようにしましょう。