スポンサーリンク

脳卒中とコロナの関係

専門家の間では、新型コロナウイルスで脳梗塞が増えるのではないかと懸念されている。

世界18か国24名の医師が2020年5月に共同で発表した調査によると、新型コロナウイルス発症後の3日間は、脳卒中の発症リスクが3~8倍に高まるという報告がある。

新型コロナで脳梗塞3つの原因
<サイトカインストーム>
免疫細胞の指令を伝えるサイトカインは、同時に血液を固まりやすくする成分を出す。

サイトカインが過剰に出るサイトカインストームになると血栓ができやすくくなる。

その血栓が脳まで運ばれると脳梗塞になってしまう。

<ウイルス>
ウイルスは色々な臓器に感染する。心臓に感染すると心臓の動きが悪くなる。

不整脈が起こると心房細動の原因になる。血栓ができて脳梗塞のリスクが高まる。

<炎症>
新型コロナに感染すると脳の血管に炎症を起こす。脳卒中を引き起こすことにつながる。

また高熱が出ると脱水症状が出て、血栓ができやすくなる。

脳梗塞は増えたのか?
2020年4~5月は脳梗塞は増えた。11~12月は例年より1割減った。

減少の理由として、緊急事態宣言中は診療停止や制限が挙げられる。

がんの早期発見数も減少したといわれている。

症状が軽い一過性の脳梗塞が見落とされている可能性がある。

アメリカのデータでは、インフルエンザ発症後15日間は、脳卒中発症リスクが4割増加。

しかし、日本では感染対策のお陰でインフルエンザ患者数が大幅に減少して、脳梗塞が減ったと考えられる。

<新型コロナの影響>
海外では脳梗塞と新型コロナの関連性が報告されている。

日本でははっきりとは分かっていないが、関連性があると推定されている。

FASTチェック
Face 顔
「いー」と言いながら口を広げる。

顔の片側が下がっていないかチェック。

Arm 腕
両手を前に出して目をつぶって5秒間キープ。

目を開けて片手が下がっていないかチェック。

Speech 話
「生き字引」と繰り返して言う。

何度試してもうまくいかない場合は注意。

Time 時間
症状の時刻確認。

使用できる薬が変わってくる。

FASTで気になる症状があった場合、迷わず119番に連絡。