スポンサーリンク

涙のメカニズムとは?

赤の他人の結婚式でも泣けますか?知らない人だとちょっと難しいかもしれません。実験してみたらどうなる?

20代から80代の8人の被験者には赤の他人の結婚式の動画を見てもらう。瞬きや、脳の前頭前野などを計測する。

令和元年5月1日入籍。結婚式に新婦の父はいない。

<被験者の感想>
バージンロードの扉が開く瞬間が泣いてしまうポイント。それが最初に来たので呼び水になってしまい泣けた。

お母さんが話を聞いている笑顔の横顔のシーン、お母さんの苦労とか考えて感動して泣いてしまった。

初めての方の結婚式のVTRでまさか泣くとは思わなかった。瞬きは通常1分間で15~20回程度、この方は68回。

自分の父親は亡くなっているが、結婚式では泣いていた。その気持ちが今わかった。

結果は8人中6人が涙した。

<涙のメカニズム>
右脳と左脳の真ん中が心の脳といわれる前頭前野の中央は、相手の立場に立って考えることができる。相手の気持ちを推し量る。

赤の他人であっても自分をそこに投影して感情移入する。前頭前野の中央の脳血流が上がっているところで泣いているのは、相手の気持ちを推し量って泣いていることを表している。

ドラマの脚本家はどういう風に心が動くかを熟知しているのかもしれない。感動して泣くのは人間だけ。

また涙した被験者の瞳孔は、動画冒頭は小さかったのに、涙する直前には大きくなったことが分かった。

瞳孔は、興味のある時に大きくなる。瞳孔はカメラの絞りのようなものなので明るさの調整もするが、瞳孔は心の動きでも変化する。

結婚式の動画を見る時は、無意識に自分との共通点を探したり、対象に近づきたいようだ。そこからどんどん感情が膨らんでいって、涙に結びつきやすいのかもしれない。

例えば小さい自分の娘が新婦になるところを想像して、ぐっときて泣いているとか。前頭前野がしっかり働いている証拠。

また、経験が増えると共通点が多くなるので泣ける。歳をとると涙もろくなるのはそこからきていると思われる。

脳には神経細胞「ミラーニューロン」がある。他人が何かの動作をするのを見ているだけで、自分が動作したような脳の状態になる。泣いている人を見ると、自分も泣いている脳の状態に近づく。

但し、情動の数値が高くても、前頭前野の左 思考の脳 理性の数値の方が高いと泣けない。泣くことはストレス発散につながることもお忘れなく。